ホーム 建築技術 2010年06月号 木造建築物の「デザイン・構造」の可能性を探る

建築技術 2010年06月号 木造建築物の「デザイン・構造」の可能性を探る

セール価格 1,938円(税込)

■特集 木造建築物の「デザイン・構造」の可能性を探る

1.総論 木造建築物の可能性/大橋好光

2.木造による現代建築の最前線/西沢大良

3.木造建築物の架構の可能性を探る

 木造建築物の架構システム/腰原幹雄

 木を活用したストラクチャーの可能性-1/腰原幹雄

 木を活用したストラクチャーの可能性-2/佐藤淳

4.木の特性の可能性を探る

 木材の素材特性/長尾博文

 木質材料の素材特性/宮武敦

 防腐・防蟻処理の規定と処理方法/桃原郁夫

 木と室内環境/末吉修三

5.木造建築物の耐火設計の可能性を探る

 性能規定化後の現状と課題/長谷見雄二

 木造耐火建築物と木造準耐火建築物/安井昇

 防火処理剤のよる防耐火/原田寿郎

6.木造建築物の用途と法規/宮林正幸

7.新たな可能性を拓く木造建築物

 木造建築事例に見る多様な展開/大橋好光

・木による新しいタイプの架構

 芦北町地域資源活用総合交流促進施設 木を編む/佐藤淳

 球磨のバンガロー 木を縫う/久田眞人

 SUMIKAパビリオン 3叉の接合/新谷眞人

 高知学芸高等学校創立50周年体育館

 ラメラルーフ(薄葉屋根)/山本幸廷

・混構造による軽やかな架構

 高知駅 ハイブリッド構造/川口衛+阿蘇有士

 国際教養大学図書館棟

 秋田スギ素材と鉄と伝統が織りなす構造空間/山田憲明

 糸魚小学校 RC自立壁と木造梁によるハイブリッド構造/金箱温春

・軸組構法による大型・多層建築物

 世界遺産熊野本宮館 掘立て柱/岡本隆之

 永縁(トワ)の家 4階建木造住宅/平川啓一

 (仮)特別擁護老人ホーム 夢

 国内最大級の木造軸組耐火建築/安達広幸

・既成の構法に工夫を加えた建物

 Tree House LVLによる架構/佐藤淳

 ノンちゃんのいえ スリットをつくる/萬田隆

 流星庵 格子・ルーバー状の架構/稲山正弘

・外装等に木を現して用いた建物

 木材会館/無垢材を用いた外装/勝矢武之

 森×hako 内外装に木材を多用する/前田圭介

 四条木製ビル 第15長谷ビル下見坂張りによるオフィス外装/河井敏明

 谷中の町家 木造密集地の木あらわしの外装 安井昇

8.木造建築物と助成制度

■Architectural design

 立川市庁舎/野沢正光・山下設計設計共同体

・手を入れながら使い続けるのがサスティナブル建築では/野沢正光

・誰のための市庁舎か? 立川方式を振り返って/赤澤大介

・建築計画/赤澤大介

・環境負荷削減、省エネルギー計画/石神哲史

・構造計画/城戸隆宏+古藤智之

・然科学に学ぶ施工計画/大川郁夫

・避難計画/石神哲史

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:210

発行年:2010.06