ホーム 建築技術 2012年09月号 設計資料の可視化 設計に役立つ図表の見方

建築技術 2012年09月号 設計資料の可視化 設計に役立つ図表の見方

セール価格 1,938円(税込)

■特集 設計資料の可視化 設計に役立つ図表の見方

・総論 設計資料を可視化して検討や計算の内容を理解しよう

・1 荷重・力学

 鉄筋コンクリート床荷重によるC・M0・Q0

 各種地震動の擬似速度応答スペクトルの比較

 各種地震動のエネルギースペクトルの比較

 周期および加速度ど震度(理論値)の関係

 円形断面柱の「風力係数CD-レイノルズ数Re」の関係

 閉鎖型および開放型建築物のCpe

 風速の鉛直分布係数

 多雪区域・基準風速分布・地震地域係数

・2 RC造・SRC造

 CFT円形鋼管柱充填コンクリート部終局曲げ耐力算定図表

 RC梁の曲げ許容耐力

 最大ひび割れ幅と引張鉄筋比との関係

 RC梁・柱の許容せん断耐力

 RC梁・柱のせん断強度

 RC梁・柱のせん断ひび割れ強度

 鉄筋コンクリート構造のコンクリートの部位比率と鉄筋量

 アンカーボルトの最大耐力と有効水平投影面積の関係

 鉄筋コンクリート構造の資材量

 コンクリートの養生温度と打重ね許容時間の関係

・3 S造

 中心圧縮材の座屈:材端条件による座屈長さ

 柱の座屈長さ係数を求める計算図表

 部材の許容圧縮応力度

 部材の許容曲げ応力度

 底板中立軸位置の計算図表

・4 木造

 曲げ降伏型接合部の降伏せん断図表

 木造軸組(等価1質点モデル)の耐震性能

・5 床スラブ・床組

 等分布荷重時4辺固定スラブの応力図と中央点のたわみ

 等変分布荷重時3辺固定1辺自由スラブの応力図と自由辺中央のたわみ

 等変分布荷重時4辺固定スラブの応力図と中央点のたわみ

 床スラブの振動評価曲線、周辺支持および固定長方形スラブの1次固有振動数

 床振動に関する性能評価基準

 小梁付き床スラブの略算式

・6 基礎

 基礎の接地圧の算定図表

 分布荷重による地中応力を求める図

 地盤の設計用支持力係数

 既製杭の許容曲げモーメントと軸力創刊図(SCパイル、PHCパイル)

 頭部に水平力と曲げモーメントを受ける杭の水平抵抗

・7 制振構造・免震構造

 パッシブ制振構造の制振性能曲線

 包絡解析法による応答予測

・8 設計資料

 広範囲のデータを効率よく表現 対数グラフを使おう

 デザイン思想をグラフで表す 複素空間が示す「和」の世界

 天空図とチャートと日影図

■特別記事

・東日本大震災の被害報告 その12 地盤による被害とその対策

■architectural design

・アオーレ長岡 隈研吾建築都市設計事務所

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:194

発行年:2012.09