
建築技術 2013年10月号 機能とかたち 動くディテール
■architecture design
・松の木のあるギャラリー 坂牛卓+O.F.D.A.
αスペースの挿入 坂牛卓
鋼板 滝澤辰美
線のディテール・壁と天井に流れる3mmの縞 竹内宏俊
線のディテール・宙に浮いた厚9mmの階段 竹内宏俊
線のディテール・曲線を描く浮遊する手摺 竹内宏俊
構造計画 長坂健太郎
復元 坂本辰雄
■特集 機能とかたち 動くディテール 腰原幹雄・監修
・総論 ディテールが担っている機能とかたち 腰原幹雄
・S造
ベースモルタル/アンカーボルト/ルーズボルト/ターンバックル
トルシア形高力ボルト/スチフナ、ダイヤフラム/溶接余盛
スカラップ、裏当て金、エンドタブ/ボールジョイント、3次元ピン
ケーブル/鋼管継手/めっき抜き孔/組立部材(溝形ダブル、L形ダブル)
特殊断面形鋼/加工H形鋼、ハニカムビーム/H形鋼ブレース/引張ブレース
偏心ブレース/座屈補剛材/テンション構造/鉄骨梁のむくり/変形と固定
温度変化追従/スライド工法・リフトアップ工法とディテール
・木造
引きボルト/柱梁接合金物/木材の経年変化(大入れ、雇い実)
組立部材(重ね梁、合わせ柱)/掘立柱・支保工省略/トラスの偏心
・RC造
配筋/セパレーター、ピーコン
・PC造
PC造における目地/定着端/PC造における仮設支保工
部材の端部形状
・免震
免震装置の設置
・膜
・外装 サッシレスガラスファサード/CWユニット工法
■特別記事
既存木造住宅の耐震補強の費用対効果の試算
著者:
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:202
発行年:2013.10