
建築技術 2014年05月号 中大規模木造建築物の建築設計を実務から学ぶ
■architectural design
・和水町立三加和小中学校
野沢正光建築工房+一宇一級建築士事務所+UL設計室+東大森裕子時空間設計室
・この国ならではの木造学校建築 野沢正光
・木造校舎計画 東大森裕子
・木造体育館計画スギのデザイン 柴田真秀
・既存RC校舎改修計画 中村享一
・構造計画 山辺豊彦+塩谷康一
・接合部の実験 北原昭男
・温熱環境計画 利光収
・木造校舎の施工計画 井斧智徳
・体育館の施工計画 渕上守+森祐次
■特集 中大規模木造建築物の建築設計を実務から学ぶ 大橋好光・監修
・I 中大規模木造建築物の構造設計
中大規模木造をめぐる最近の動き 大橋 好光
木造設計とS造やRC造構造設計法との相違 木林長仁
・II 座談会 中大規模木造建築物の建築設計で知るべきこと
大橋好光+中島正夫+西沢大良+小西泰孝
・III 建築設計
基本モデルプランの解説
形態と木組みの考え方
建築設計と材料の選択
・IV 構造設計
架構設計
D値法による応力計算
柱梁接合部
柱脚接合部
基礎設計
高強度の耐力壁
水平構面(振動抑制)
・V 耐久設計と維持管理計画
・VI 防耐火設計
・VII 音(対策)設計(遮音)
中大規模木造建築物の床衝撃音対策について
・VIII 環境設計(設備設計も含む)
・IX 施工
■特別記事
中層大規模建築での6m超の空間を実現する梁部材
中規模木造対応の既製品接合部金物の可能性
著者:
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:210
発行年:2014.05