
建築技術 2014年06月号 安全な天井設計と天井脱落対策技術基準早わかり
■architectural design
・琵琶湖のエコトーンホテル(セトレマリーナびわ湖)
芦澤竜一建築設計事務所
・現代のエコトーン 芦澤竜一
・版築壁のある客室シュミレーション1 熱環境性能について 畑中久美子
・版築壁のある客室シュミレーション2 通風について 豊崎寛樹
・風の音の設計 楽器としての建築をつくる 芦澤竜一
・風に共鳴して生じる音をどのようにデザインできるか 豊崎寛樹
ほか
■特集 安全な天井設計と天井脱落対策技術基準早わかり
I. 天井落下事故からの教訓
II.「天井などの非構造材の落下事故防止ガイドライン」と安全な天井設計
安全な天井設計へのアプローチ
「天井などの非構造材の落下事故防止ガイドライン」
早わかり/基本概念と全体構成/設計検討
「人命保護と安全な天井設計」
安全評価法/フェイルセーフ/準構造/直天井化・軽量柔軟化
「機能維持と安全な天井設計」
損傷制御としての耐震設計/各種損傷・劣化制御/設備機器
「天井工法の選択と安全な天井設計」
天井の機能、天井脱落と機能維持
施設種別にみた天井脱落対策例
空間構成、防災計画、意匠の観点
・III 天井脱落対策技術基準早わかり
天井脱落対策技術基準の位置付けと構造設計者の今後の役割
天井脱落対策技術基準の概要
仕様ルート/計算ルート/大臣認定ルート
天井およびその部材・接合部の試験・評価法
天井脱落対策技術基準のQ&A
特定天井が設置された背景や経緯 ほか
・IV 天井に関する実験
大規模空間に設置された吊り天井の脱落被害再現実験
・V 体育館の天井の耐震改修
改修構法のパターン
既存吊り天井の撤去/殿町小学校屋内運動場・日高小学校屋内運動場
既存吊り天井の撤去と膜天井の再設置/早島忠がっ国屋内運動場
・VI 実例から学ぶ天井設計
「復興の手本に」堅い決意と軽く柔らかい天井/日本科学未来館
膜ルーバーによる講堂天井の耐震改修/東京女学館記念講堂
天井の剛性を評価し仕様を決定/那覇空港国際線旅客ターミナルビル
業務施設における「使用しながら」の天井耐震改修/生産施設
映画館の天井設計例/商業施設
■特別記事
天井下地部材データリスト(付属金物)
既存天井の脱落防止技術
待ちに待った「特定天井に対する脱落対策基準」
著者:
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:202
発行年:2014.06