
建築技術 2014年11月号 すぐ役立つ耐震改修の実用知識
■architectural design
・多摩大学25周年記念T-Studio 東畑建築事務所
実学を実践するアカデミックな場の創出 伊藤良
構造体とディテール 伊藤良
設備計画における省エネルギー手法と使用勝手への配慮 鳴海龍弥
鋼板によるセミモノコック構造 多田脩二
鋼板耐震壁の終局挙動と塑性変形能力に関する解析的検討 伊藤拓海
鋼板構造の施工 浅理正市
・荒川材木店道作工場事務所 檜山延雄+まちづくり工房
無垢大断面の可能性 檜山延雄
大断面製材を用いた木構造の可能性 山田憲明
■特集 すぐ役立つ耐震改修の実用知識
・総論 改めて考える耐震改修の課題
・耐震改修において求められるもの
・耐震改修に関する法律
クライアントが望む設計者の対応
100パーセントの耐震改修が実施できない場合のリスク
・耐震改修に必要な基本知識
知っておきたい基本知識
知っておきたい鉄骨造の基本知識
・耐震改修で困ったときのQ&A
全般
建築上部だけ補強すればよい場合、下階の補強材は抜いてもよいのか
小規模コンクリートブロック造建物の診断方法と補強方法
1スパンS造建物の補強方法
階の補正係数の考え方について
壁
雑壁の評価について
耐震壁の縦長・連層開口の評価法について
部分スリットの評価について
柱
袖壁付き柱の反曲点高さについて
下階壁抜け柱の評価法について
ほか
制震
制震改修のせん断破壊部材と鉛直部材のせん断余裕度について
地下・基礎
地下の評価法について
杭の診断・補強について
基礎の補強はどのように検討し対処しているのか
外付け補強工法における基礎の検討
施工
小規模鉄骨造建物のアスベスト対策
・事例から学ぶ耐震改修の進め方
合板耐力壁と基礎の増打ち補強による木造3階建の耐震改修/温泉旅館Y館
住棟を分割して地震力を低減/M団地
自立した鉄骨フレームを用いた歴史的建造物の耐震改修/戸畑図書館
免震レトロフィットによる耐震改修/長野県庁本館棟・議会棟
外付け補強工法による強度抵抗型の耐震補強/北海道内事務所ビル
外付けブレースと壁増設による耐震改修/KGMコート
ほか
・図面のない建物の耐震診断と耐震改修
■特別記事
・中規模オフィスビルにおける制振構造
・アラミロッド挿入目地置換工法による歴史的煉瓦造建築物の耐震補強
・竹による醤油蔵の耐震改修
著者:
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:210
発行年:2014.11