ホーム 建築技術 2015年03月号 安全安心な住宅基礎地盤のつくり方

建築技術 2015年03月号 安全安心な住宅基礎地盤のつくり方

セール価格 1,935円(税込)

■特集 安全安心な住宅基礎地盤のつくり方

・安全安心な住宅基礎地盤を提供する建築技術者に求められるもの

・法律家から建築技術者への提言

・安全安心な住宅基礎地盤をつくるために想定されるリスクと対策

 宅地に起因する想定されるリスクと対策

 地盤調査に起因する想定されるリスクと対策

 設計に起因する想定されるリスクと対策

 施工不良に起因する想定されるリスクと対策

 近隣工事に起因する想定されるリスクと対策

・住宅基礎・宅地基盤のリスク回避Q&A

 斜面地近傍に住宅を建てる場合の法的規則は

 液状化判定に有効な調査方法は何か。宅地地盤ではSWS試験で十分か

 また、調査深度はどのように考えればよいのか

 地中障害物のトラブルにはどのようなものがあるのか。残置することは問題か

 宅地地盤において、地盤の履歴まで調査する必要はあるのか

 まさ土は関東ロームなどの地域における特殊土の性質とその分布は

 既存擁壁との上手な付き合い方とは

 同一地盤で一部のみを地盤改良することは、異種基礎になるのか

 SWS試験によるサンプラーと地下水位計測の精度はどの程度か

 通常規模の盛土において、SWS試験結果から ほか

■Architectural Design

・大東文化大学東松山キャンパス 2号館 日本設計

 キャンパスの再生=「街づくり」 岩橋祐之+塩見理絵+鈴木悠生

 BIMと環境シミュレーションを用いた設計 岩橋祐之+塩見理絵+鈴木悠生

 耐震壁の効率配置により実現する多様な建築空間 中村伸+佐藤慶太

 ふらっとストリートの設計 中村伸+井澤保一+佐藤慶太

 BIMを活用した施工計画 五條俊

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:198

発行年:2015.03