ホーム 建築技術 2015年09月号 「危うそうな構造」の構造勘を探る

建築技術 2015年09月号 「危うそうな構造」の構造勘を探る

セール価格 1,935円(税込)

■architectural design

・七ヶ浜町立七ヶ浜中学校 乾久美子建築設計事務所

 「ロの字の連結」と「リトルスペース」で豊かな環境を生み出す 乾久美子

 少しだけ工夫を凝らしたラーメン構造 佐藤淳

 大スパンの区タイ監理と狭小敷地での施工計画 齊藤直孝

 遺伝的多様性保全、および七ヶ浜半島における生態環境の多様性回復を志向した植栽設計 廣瀬俊介

■特集 「危うそうな構造」の構造勘を探る 腰原幹雄・監修

・総論 「危うい」境界

・I 実験・解析・実践と構造設計

   実験と設計 構造計画

   解析と設計 「ほどよい」設計に学ぶ

   実践と設計 「普通」の抽出

・II 何かが足りない・少ない、ように見える構造

 研ぎ澄まされた構造 金箱温春

 [柱がない・柱が少ない]変わるものと変わらないもの 澄心寺庫裏

 [柱がない・柱が少ない]半剛性吊り構造 九州芸文館アネックス1

 [柱がない・柱が少ない]水平リングが切り裂く無柱空間 六本木ヒルズミュージアムコーン

 [柱がない・柱が少ない]鋼板によるサンドイッチ構造によるキャンティレバー ホキ美術館

 [柱がない・柱が少ない]併用構造としての鉄骨柱の配置 代官山の引き戸ビル

 [柱がない・柱が少ない]一本の木のような構造 船橋の住宅

 [梁がない]「浮いている」キノコ状のテーブル構造 ナミックス・テクノコア

 [柱がない]垂れない庇構造 三日月の家

 [宙に浮く階段]打放しのコンクリートのらせん階段 秋田県立美術館

 [宙に浮く階段]無柱のZ型階段 幕張メッセ新展示場北ホール

 [ねじれている・傾いている]インナートラスチューブへの力の伝達と釣合い モード学園スパイラルタワーズ

・III 部材が連続していない、実はつながっている構造

 「危うさ」を支える技術

 [柱がばらばら]フラットスラブ 熊本駅東口駅前広場 暫定系

 [梁が連続していない]木質MRGルーフ 東北大学キャンパス設計で行った二つの試み

  東北大学片平キャンパスレストラン棟・東北大学青葉山東キャンパスブックカフェ棟

 [梁が連続していない]ボロノイ分割で生まれたネットワーク骨組 SUMIKAパビリオン

 [壁が連続していない]多方向のLの字ユニット HOUSE I

 [穴が開いている]開口をもつ水滴を模したコンクリートシェル 豊島美術館

 [部材が連続していない]きわめて簡素な計算による実現 MOOM

 [三角形を形成していないように見える]リングの結晶構造 白い教会

 [三角形を形成していないように見える]「ずらして組む」シフト・フレーム構造

                    自然大展望台 六甲垂だれ

・IV 薄すぎる・細すぎる、でも内部で工夫する構造

 驚きの根本を探る 梅沢良三

 [薄い材料]一部特殊な材料の使用と納まりを工夫して薄くみせる 森へのびる

 [細い材料]木造なのに壁がない 本郷台キリスト教会チャーチスクール保育園

 [細い材料]プレストレスを導入した細い柱 KAIT工房

■特別記事

・構造計算適合性判定制度の改正の意義と今後の展望

・コンパクトTMDによる長周期地震動対策

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:190

発行年:2015.09