ホーム 建築技術 2016年5月 制振構造の設計ノウハウを学ぶ

建築技術 2016年5月 制振構造の設計ノウハウを学ぶ

セール価格 1,935円(税込)

■architectural design

・太子の環 太子町新庁舎 坂本昭・設計工房CASA

・地域の拠点づくり 八幡充治

・太子の環 人がつどう・まちをめぐる・太子がつながる 坂本昭

・太子の環の構造計画 田口雅一

・スギ板化粧型枠コンクリート打放し施工 高岡忠雄+辻賢一+浜地亮二

■特集 制振構造の設計ノウハウを学ぶ 監修:北村春幸

I. 制振の基本

II. 制振構造設計のポイント

 構造計算ルートの概要

 簡易な計算法

・設計と解析・評価法

III. 制振技術の適用事例

 [制振ダンパーと鋼管コッターの組合せによる居たまま補強]

 埼玉県第二庁舎耐震改修

 [既存超高層ビルの長周期地震に対する安全・安心を実現した巨大TMD]

 新宿三井ビル改修

 [特定層に制振部材を集中的に配置した超高層建築物]

 読売新聞社東京本社ビル

 [中間層にくびれ形状を有する超高層建物の構造設計] 大名古屋ビルヂング

 [3種類の制振デバイスを効率的に配置した高性能制振構造]

 大宮JPビルディング

 [ダブルレイヤー外装を利用した制振建物] oak omotesando

 [事業継続計画(BCP)を見据えた耐震性能目標による超高層制振建物の設計]

 大手町二丁目地区再開発施設建築物A棟

 [板状超高層ビルの構造設計] 新宿東宝ビル

 [ロバスト性を有する1スパン高層制振建物] G.Itoya(銀座・伊東屋)

 [エネルギー法を用いた物流倉庫の設計事例] (仮称)野田物流センター

IV. 中大規模木造に要求されるダンパー性能

■特別記事

 RCヒンジリロケーション接合部の実用化

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:202

発行年:2016.05