ホーム 建築技術 2020年10月号 建築生産におけるBIMの活用

建築技術 2020年10月号 建築生産におけるBIMの活用

セール価格 1,935円(税込)

■特集 建築生産におけるBIMの活用

I. 建築生産におけるBIM活用の現状 志手一哉

II. 建築BIM推進会議の目的と検討状況、今年度の

・「BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業」田伏翔一

III. 各団体のBIMへの取組み

・BIMライブラリ技術研究組合(BLCJ)の取組み 寺本英治

・建築確認におけるBIM活用推進協議会 令和元年度の活動 関戸有里

・日本建築積算協会の取組み 村瀬弘幸

・buildingSMART Internationalの役割および、

 buildingSMART Japanの取組み 矢嶋和美+三戸景資

・建築設計3会の今後の取組み 岡本尚俊

・日本建築構造技術者協会の取組み 伊藤央

・建築設備技術者協会の取組み 柳井崇

・日本建設業連合会の取組み 曽根巨充

・日本ファシリティマネジメント協会の取組み 猪里孝司

IV. 生産性向上に向けたBIMの活用

・KAJIMA × TECHの向かう先 矢嶋和美

・Shimz One BIMの目指す世界 三戸景資

・次世代型生産設計図による生産情報の視覚化 平澤智浩

・生産性向上から情報連携強化へ 萱嶋誠

・更新されたBIMモデルから生まれる施工段階でのBIM活用 山崎裕昭

・鉄筋工事のプロセス変革を目指す鉄筋BIM 渡邉寛也

・施工フェーズのフロントローディングによる生産性の向上 松岡和樹

・BIM業務の標準化 長岡拓哉

・BIM活用によるフロントリーディング実現への取組み 田端秀行

・国際・国内連携によるBIM活用とIDD・DXへの取組み 松村健二+中村治男

・つなげる施工BIM活用法 伊藤篤之

V. 設計事務所のBIM活用

・建築生産性向上に向けてのBIMの取組み 吉田哲

・日本設計のBIM活用の取組み 岩村雅人

・BIMの次世代像 BIM-NEXT 松田貢治+矢野健太郎

・山下設計のBIM活用の取組み 家原憲太郎

・検証と提案のためのデザイナーズBIM 海老原靖子+佐藤久美子+原田和幸

・ワークフロー・データフローからのRevitテンプレート整備・社内標準化

 糸島光洋

・多施設を対象とした営繕業務の効率化と品質向上を実現するライフサイクルBIM

 松岡辰郎

・コストマネジメントにおけるBIM活用 比嘉俊介

VI. 確認検査時におけるBIMの活用 武藤正樹

VII. BIMとデジタルファブリケーションの結節点 秋吉浩気

■architectural design

 『古澤邸』 古澤大輔/リライト_D+日本大学理工学部古澤研究室

 ・古澤邸について 古澤大輔

 ・構造の合理性と建築の合理性 坪井宏嗣

 ・難解な構造体に挑む 渡邉幸治

 『下高井戸の産婦人科』 古澤大輔/リライト_D

 ・下高井戸の産婦人科について 古澤大輔

 ・4.5m×4.5mグリッドの純ラーメンフレーム 坪井宏嗣

■特別記事

・Revitによる建築設備のDfMA(Design for Manufacturing & Assembly)

 菱田哲也+羽山拓也

・設備設計におけるBIMを活用した新たなワークフローへの取組み 泉賢一

・BXカネシン「段十廊 設計サポートシステム」 佐藤実

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:182

発行年:2020.10