
建築技術 2022年08月号 建築生産性向上に役立つ設計図書情報のつくり方
■architectural design
・流山市立おおぐろの森中学校 日本設計
・都心から一番近い森のまちにできた木の学び舎
・多様な建築空間を実現する用途最適化木造の構造計画
・CLTを活用したCN(カーボンニュートラル)への貢献
・移動時に3階建を実現する防耐火計画
・GIR接合
・構造木工事の施工計画
■目次
I. 建築生産性向上とこれからの設計図書情報
II. 座談会 建築のモノづくりの原点を見直す
III. 設計図書改善への設計事務所の取組み
・山下設計での設計図書改善の取組み
・日建設計での設計図書改善の取組み
・内藤廣設計事務所での設計図書改善の取組み
・ICT化の「セワしい」時代に設計者はどう立ち回るのか
IV. 建築生産性向上の施工の取組み
・モノ決め工程表(プロモーションテーブル)の作成上の注意ポイント
・施工準備期間確保の重要性
V. 設計図書情報の改善
・施工図の基礎知識
・屋上関連の調整時に起こりえる不具合
・外装と本体鉄骨の取合い
・天上内の設備納まりの不整合
・パイプシャフト内の縦配管の不整合
・下地鉄骨と内装、設備などの取合い
・BIMを活用した設計段階における整合確認の実施
VI. 設計図書に必要な情報
・設計者・専門工事業者とゼネコンが行う「スケッチコミュニケーション」
・積算と必要な設計図書情報の関係
著者:
出版社:建築技術
サイズ:B5
ページ数:166
発行年:2022.08