ホーム 建築技術 2023年10月号 ネットゼロ時代に向けた関連業界の取り組み

建築技術 2023年10月号 ネットゼロ時代に向けた関連業界の取り組み

セール価格 2,200円(税込)

■architectural design

・長崎市庁舎/山下設計・建友社設計・有馬建築設計事務所特定設計業務共同企業体

 市民が自由に過ごせる空間と地域の回遊性・超高層の新しいファサード表現

 RC柱梁+CLT耐震パネルで外殻を構成した超高層免震庁舎

 防災性能と環境性能、意匠性能の統合

 大規模混構造建築物の施工

・真鶴の家/萩原剛建築設計事務所

 風景の構造化

 真鶴の自然を享受する環境計画

 混構造(WRC+木造+鉄骨補強)における構造計画

 混構造の住宅施工におけるポイント

■特集 ネットゼロ時代に向けた関連業界の取組み

・ホールライフカーボン問題の現状認識

・建築分野におけるライフサイクルカーボンの現状と今後の展望

・ネットゼロに向けた国内動向

 脱酸素社会に向けた住宅・建築行政における動向

 2050年カーボンニュートラルに向けた今後の省エネルギー政策

 建築業界・分野における脱酸素への取組みを応援します

 建築物環境計画書制度の改正

 日本建築学会の動き

・ネットゼロに向けた国際動向と取組み

 ネットゼロに向けたESG投資・国際イニシアティブの動向

 欧州の動向と取組み

 米国の動向と取組み

・ライフサイクルカーボン排出量算出法

 日本建築学会LCA指針の概要

 不動産事業における「建設時GHG排出量算定」の検討

 マニュアル・ツールの実際の使い方

 海外の建築LCA算定ツールの紹介

・ネットゼロ実現への取組み

 ビル事業における脱炭素社会実現への取組み

 三菱地所グループの2050年ネットゼロ実現に向けての取組み

 東急不動産の取組み

 建築物のライフサイクルCO2の削減に向けた取組みとLCAに対する要望

 建築プロジェクトにおけるCO2排出区分と鹿島建設の脱炭素手法

 バイオ炭を用いてコンクリート内部に炭素を貯留する環境配慮型コンクリート

 SUSMICS-C

 建築物ライフサイクル全体でのCO2排出量削減に向けた取組み

 森林資源循環を組み込んだネットゼロ社会の仕組みをつくる

 カーボンマイナスを目指した戸田建設の取組み

 前田建設工業のカーボンニュートラルに向けた取組み

 建築工事におけるCO2排出量削減への取組み

 再エネ100パーセント工場

 プレキャストコンクリートにおけるCO2排出量削減に対する取組み

著者:

出版社:建築技術

サイズ:B5

ページ数:174

発行年:2023.10