
建築技術 2025年春号 高断熱・高気密住宅の三つの水対策 漏水・結露・浸水
■特集 高断熱・高気密住宅の三つの水対策漏水・結露・浸水 監修:南雄三
I. 高断熱・高気密住宅の三つの水対策
・特集の企画意図 南雄三
・水が引き起こす木造の湿害と人への健康影響 長谷川謙一
・水分による木造建物の劣化リスク 中島正夫
II. 漏水の実態と対策
・雨漏りの実態と対策 宮村雅史
・結露発生源としての雨水浸入 石川廣三
・新築と既存で壁体の気密化は違うのか? 齋藤宏昭
III. 結露の実態と対策
・結露の基礎と応用問題 南雄三
・表面結露と内部結露 辻充孝
・移流による結露 本間義規
・附加断熱は結露に不利か?有利か? 本間義規
・透湿系外装+断熱構造の蒸し返し現象とは 本間義規
・外壁の汚れは結露の仕業か? 松岡大介
・結露クレームの実態 古川繁宏
・夏型結露と可変透湿層 吉永美香
・床断熱と基礎断熱の結露とは 藤田浩司
IV. 浸水の実態と対策
・浸水対応設計 南雄三
・沖縄の台風対応と基礎断熱の水抜き手法 伊良皆盛栄
・浸水事例(川崎・戸建住宅) 野口正樹
・浸水後の効率的な対応 中谷岳史
・浸水後のカビ汚染(床下・床上) 長谷川謙一
・浸水後の床下清掃 浅葉健介
・浸水にも対応しやすいゼロ点設計 徐裕晃
・床下の水抜きパイプ 山崎一利
V. 【対談】浸水被害状況と復旧の現状 中谷岳史×南雄三
著者:
出版社:建築技術
サイズ:A4
ページ数:100
発行年:2025.03