
建築技術 2025年07月号 基礎から知りたいRC工事のポイント Part2 鉄筋工事編
■特集 基礎から知りたいRC工事のポイント Part2 鉄筋工事編
I. 総論 中田善久
II. 鉄筋工事
・鉄筋工事の施工の在り方 大塚秀三
・鉄筋の種類 渡邉悟士
・ミルシートと鉄筋の受入れ・識別方法 渡邉悟士
・構造図の読み取りと鉄筋工事での管理のポイント 唐沢智之
・鉄筋納まり図と鉄筋施工図 新妻尚祐+中田善久
・加工寸法 長澤新治
・折り曲げ形状・寸法 長澤新治
・定着・重ね継手 長澤新治
・ガス圧接継手 金子樹
・溶接継手 金子樹
・機械式継手 大塚秀三
・継手の位置 大塚秀三
・結束線 新妻尚祐+大塚秀三
・柱頭配筋の納まり 新妻尚祐+大塚秀三
・かぶり厚さ(設計、品質管理、検査) 酒井正樹
・かぶり厚さ(施工):スペーサ 酒井正樹
・中性化と鉄筋腐食 酒井正樹
Ⅲ. コンクリートの性能と発注
・コンクリートの性能と発注の基本 渡邉悟士
・発注するコンクリート 若林信太郎
・コンクリートの調合表 若林信太郎
・ワーカビリティーとスランプ 若林信太郎
・気乾単位容積質量 若林信太郎
・ヤング係数と乾燥収縮率 渡邉悟士
・耐久性 渡邉悟士
・塩化物イオン量 渡邉悟士
・設計基準強度と耐久設計基準強度とは 髙橋祐一
・調合管理強度と発注する呼び強度 髙橋祐一
・構造体強度補正値とは 髙橋祐一
・化学混和剤の種類 西祐宜
・骨材の種類 西祐宜
・空気量 西祐宜
・水粉体比の最大値 齋藤俊克
・単位水量の最大値 齋藤俊克
・単位粉体量の最小値 齋藤俊克
・生コン工場の協同組合 斉藤丈士
・生コンのスライド表 斉藤丈士
・生コン工場の選定 斉藤丈士
・生コンの運搬時間 山之内康一郎
・生コンの配合計画書と納入書 山之内康一郎
・JIS生コンの品質管理 山之内康一郎
IV. 鉄筋工事のこれから 大塚秀三
著者:
出版社:建築技術
サイズ:A4
ページ数:124
発行年:2025.07