ホーム 建築技術 2025年12月号(冬号) 基礎から知りたいRC工事のポイント Part3 コンクリート工事編

建築技術 2025年12月号(冬号) 基礎から知りたいRC工事のポイント Part3 コンクリート工事編

セール価格 2,800円(税込)

■特集 基礎から知りたいRC工事のポイントPart3 コンクリート工事編

監修:中田善久+大塚秀三

Ⅰ 総論
RC工事の本質を基礎から学ぶ
Ⅱ コンクリート工事
総論
1回の打込み量と工区
練混ぜから打込み終了までの時間
自由落下高さ
水平移動距離
打重ね時間間隔
埋設管・スリーブ
構造スリット
内部振動機
外部振動機
締固め方法
打継ぎ
表面の仕上げ
バケットによる打込み
コンクリートポンプ工法
配管方法
輸送管の管径
圧送計画
管内圧力損失(K値)
先送りモルタル
圧送による品質変化

Ⅲ 品質管理と検査
総論
使用するコンクリートの品質の確認
生コンの受入れ時の検査
採取技能者認定制度
コンクリート工事の品質管理
型枠工事の品質管理と検査
鉄筋工事の品質管理と検査
構造体コンクリートの仕上がり検査
構造体コンクリートのかぶり厚さの検査
構造体コンクリート強度の検査

Ⅳ まとめ
鉄筋コンクリート工事のこれから

■連載
中規模木造建築の設計実務
 第1回●木造建築構造設計の基本の「き」
建築関連最新判例の解説
 第135回●予算オーバーの設計に関する最新裁判例の紹介・分析
SABTEC 高強度せん断補強筋を用いた円形断面柱
 第3回●場所打ちRC杭の耐震設計│益尾 潔 ······106
偏心が著しい建物の捩れ振動・被害の抑制技術│連載監修:笠井和彦
 第3回●補強設計プロセスについて│大屋章+磐田正晴+倉田陽介
 第4回●3次元解析による検証│大屋章+笠井和彦+磐田正晴
循環型社会にも貢献消臭性・防カビに特化した塗料の開発
拡底部の引抜き抵抗力を考慮した場所打ちコンクリート杭工法 

■TECHNICAL View
循環型社会にも貢献
消臭性・防カビに特化した塗料の開発
拡底部の引抜き抵抗力を考慮した場所打ちコンクリート杭工法

■特別記事
鉄筋継手の変遷
中規模木造店舗の構造設計とそのプロセス
PC圧着関節工法の理論と施工事例

著者:

出版社:建築技術

サイズ:A4

ページ数:120

発行年:2025.12