ホーム 建築文化 2003年02月号 建築の発明

建築文化 2003年02月号 建築の発明

セール価格 1,100円(税込)

■特集 建築の発明

・ハイブリッドな、「感覚のブロック」が生成する場

BLOC 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS

・「ピクニック」から生まれた、千変万化の愉しい空間

 アルプスハウス 松本正+キアラ

・「編集」的操作から生まれた建築-仕上げの新たな関係

 introspective 有馬裕之+Urban Fourth

・広葉樹の連続壁柱と荒々しいコンクリートが生み出す、力強く、張りつめた空間

 101番目の家 竹原義二/無有建築工房

・構造・環境設備と微細に合致した、薄い1枚のスキン=外壁

 H邸(仮称) 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS

・空間に両義的関係性をもたらす、立体的マルチスキン

 PARK HOUSE 南泰裕/アトリエ・アンプレックス

・大きな外皮に包み込まれた、スパイラル状に上昇する「連続床面」

 東鳴水の住宅 矢作昌生建築設計事務所

・木造形式として解かれた混構造がもたらす安堵感と「つつまれる感覚」

 プラグハウス 小山隆治建築研究所

・「モノの密度」からのヴォリューム配置が創出する、空間の新たな記述法

 MIZ 三村大介/三村建築環境設計事務所

・空間を緩やかに分節する機能ヴォリュームの平面+立面的操作

 cafe Sanche 岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab

・対談

 既成の価値観から逸脱したとき何かが生まれる 西沢大良×宮本佳明

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:108

発行年:2003.01