
建築文化 1957年01月号 No.122
■目次
・ながれ 日本人のスケール 吉阪隆正
・現代造形における伝統の問題 岡本太郎
・伝統と近代とそして現代 浜口隆一
・古典―醍醐三宝院 二川幸夫
・縁(えん) 太田博太郎
・作家論
近代数寄屋と吉田先生 山本学治
堀口捨己の人と建築 大江宏
レーモンドさんの一面 増沢洵
白井晟一論:日本的創造 吉中道夫
・作品
山形邸 吉田五十八
大森の小住宅 堀口捨己
旅荘・けごん 柳建築設計事務所
たたみ 伊藤ていじ
庭の発展的創造 菊竹清訓
旅館みなかみ 中村登一建築研究所
料亭・阿家 中村登一建築研究所
鳴子ホテル 小木曽定彰、柴岡亥佐雄
文明堂 岡田哲郎建築設計事務所
・日本調デザインの基調 6考 高田秀三
・民家における縄文的なるもの 西川驍
・近代和風建築の価値 中村登一
・和風の照明:鳴子ホテルの照明計画 小木曽定彰
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4変
ページ数:100
発行年:1957.01