ホーム 建築文化 1960年12月号

建築文化 1960年12月号

セール価格 0円(税込)
コンディション:印あり、表紙ヨゴレ

■目次

・住宅設計の根底をさぐる

 はなやかに展開する住宅のデザイン

 住宅を建てる層と借りる層

 かぎりなく広がる都市

 建築家のしごと

 住宅建設のうごき

 工業生産化ののろし

 住宅建築家のゆくえ

・クロスするマスの家 伊藤喜三郎建築研究所

・吹抜のある家 (その1)鵠沼の家 (その2)鎌倉の家 山田初江

・居間中心のグリッドプランの家 堀田英二建築設計事務所

・スキップフロアーの家 芦原義信建築設計研究所

・道路に接して建てられた家 柳建築設計事務所

・住宅量産化へのステップ (その1)SH-36 (その2)SH-39 広瀬鎌二建築技術研究所

・バタフライタイプの家 (その1)Kさんの家 (その2)私のすまい 西川驍設計研究室

・同工費による二つの住宅 (その1)H邸 (その2)T邸 連合設計社市谷建築事務所

・作品資料(シート NO.1~NO.8

・1960年池辺研究室リポート・I 部品化のための基礎実験

・1960年池辺研究室リポート・I 作品No.58、No.59、No.60、No.61、No.62

・プレファブ住宅実態ルポ 第1部 企業の分析 第2部 問題点と将来

著者:

出版社:彰国社

サイズ:330×255

ページ数:

発行年:1960.12