ホーム 建築文化 1962年10月号

建築文化 1962年10月号

セール価格 0円(税込)

■目次

・建築生産の近代化とその把握のために/1:建築生産方式はどう変るか

 太田利彦、高桑利雄、巽和夫、土谷耕介、古川修、宮武保義

・もっとデザインを大切にしよう/建築生産近代化に対応する図面合理化への道:2

池田武邦、内田祥哉、太田利彦、嶋冨士夫、高橋テイ一

 田中正孝、寺田秀夫、林昭男、美川淳而

・一体化した構造と設備の計画/福島農協会館 佐藤武夫設計事務所

・総ピロティへの必然的アプローチ/葛飾区総合庁舎 佐藤武夫設計事務所、佐藤武夫、宮入保、松井虎二郎、帆足真郎、呉譲治、犬塚恵三、桂川慎一

・H.P.シェルと伝統の融合/天台宗長覚院 中原暢子

・都市における独立住宅の未来像 黒川紀章

・20cm幅に統一された壁・柱・梁/H氏邸 川島甲士建築研究室

・外部への連続感の強調/K氏邸 山田水城建築設計事務所

・「外部」の遮断と導入/M氏邸 馬場建築事務所

・未来都市物語(II) 川添登、真鍋博

・大スパンのラーメンに木造を載せる/ホテル国富 岸本建築設計事務所

・自然環境への視点の意識 芦原義信建築設計研究所

 1.東洋端子御殿場寮

 2.中央区立小諸高原学園寮舎

・図面整理の新しい方向/昭和石油相模原グランドハウス 鹿島建設設計部

・国立劇場設計競技はじまる

著者:

出版社:彰国社

サイズ:330×255

ページ数:

発行年:1962.10