
建築文化 1968年07月号
■目次
・68十勝沖地震の記録 マグニチュード7.8 剣持昤、見多波勇、今見貞郎
・空間とコミュニケーション
立正大学熊谷新校舎第2期計画 槇総合計画事務所
千里センタービル計画案 泉北文化財展示館計画案 槇総合計画事務所
建築デザインにおける状態の設定 槇文彦
立正大学における環境デザイン手法 伊藤ていじ
・K氏邸 東孝光建築研究所
・F氏邸 倉田都市・建築研究所
・T氏邸 京都大学増田研究室
・建築とサイバネティックス ヴェ・イ・ヴィコフ、藤井正一郎
・高島屋工作所大阪工場 坂倉準三建築研究所
・日本出版クラブ 富士研修センター 学建築研究所
・新しいベアリング・ウォール構造の利点を考える/助川ビルの設計にあたって 佐々木幹夫
・トッパン・ビルディング 鹿島建設株式会社設計部
・デザイン・サーヴェイ 明治大学神代研究室
木島 海と風、祭と集落
女木島と男木島/東浦と西浦/大手と集落
祭1.組分けと表示/祭2.世代と役/祭3.行列
道と広場/広場1.住吉神社/広場2.御堂前/
手と民家1.細道/大手と民家2.家の外/大手と民家3.家の内
広場3.神輿と御旅所/広場4.八幡神社/祭の終末
・東海銀行健康保険組合星ヶ丘体育館計画案・名古屋信用金庫熱田支店計画案
・東京電力研修総合施設
・新しい三つの裁判所庁舎
・内部空間の戸外的要素:ノース・スター・モールの場合 西原清之
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4変
ページ数:180
発行年:1968.07