ホーム 建築文化 1970年04月号 日本万国博覧会

建築文化 1970年04月号 日本万国博覧会

セール価格 0円(税込)

アジアで初めて、しかも史上最大規模の参加国を揃えた日本万国博覧会の全貌。「建築家のためのガイド的役割」に徹し、多くの資料を満載した1冊。

■特集 日本万国博覧会

・進歩と調和への足なみ

・万国博の計画と未来都市 丹下健三

・万国博会場計画と建築 山本康雄

・基幹施設全体図、シンボルゾーン全体平・断面

・基幹施設の構成

 シンボルゾーン

 大屋根 神谷宏治 福田朝生

 お祭り広場 上田篤

 万国博美術館 川崎清

 万国博ホール 指宿真知雄

 中央口

 協会本部

 プレスセンター

 エキスポタワー 菊竹清訓

 動く歩道・サブ広場 曽根幸一

 東西南北口 加藤邦男

 迎賓館 彦谷邦一

・色・空間・かたち

・国内・外展示館の全貌

アメリカ合衆国、英国、ソビエト連邦、日本館、オーストラリア、地方自治体館、電気通信館、東芝IHI館、虹の塔、日立グループ館、ペプシ館、三井グループ館、三菱未来館、リコー館、カナダ、国連、サンフランシスコ市、シンガポール、スイス、チェコスロバキア、ブラジル、ブリティッシュ・コロンビア州、古河パビリオン、ミュンヘン市、アルゼンチン、RCD館、アブダビ、アメリカン・パーク、アルジェリア、EC、イタリア、インド、インドネシア、エチオピア、OECD、オランダ、化学工業館、大韓民国、キューバ 、ギリシア、キリスト教館 、クウェート、ケベック州、コダック、コロンビア、サウジアラビア、サンヨー館 、スカンジナビア、住友童話館、生活産業館、セイロン、象牙海岸、タイ、タカラ・ビューティリオン、中華民国、チリ、ニュージーランド、ハワイ州、ビルマ、フィリピン、ジパン・ロボット館、ブルガリア、ベルギー、ポルトガル、香港、松下館、マレーシア、日本民芸館、メキシコ、モルモン・パビリオン、ワコール・リッカーミシン館、アイ・ビー・エム館、オンタリオ州、ガス・パビリオン、クボタ館、サントリー館、自動車館、せんい館、鉄鋼館、電力館、ドイツ、富士グループ・パビリオン、フランス、みどり館、ラテルナ・マジカ劇場、ワシントン州

・構造空間としての万国博

著者:

出版社:彰国社

サイズ:330×255

ページ数:232

発行年:1970.04