
建築文化 1978年12月号
■目次
・建築眼(ARCHIGLASS)(12)情況としての内なるテクノロジー 小玉祐一郎
・螺旋工房クロニクル(012)構図の季節 戯れのアルシテクリチュール? 悠木一也
・群馬県立図書館 岡田新一設計事務所
・甲南大学図書館 鬼頭梓建築設計事務所
甲南大学図書館を設計して〔甲南学園通信「一点鐘」No.4より一部転載加筆 鬼頭梓
・厚木市文化会館 日建設計
・常陸太田市役所 日建設計
常陸太田市役所について 村井敬
・横浜市大通り公園 横浜市・レン設計事務所
横浜市大通り公園計画について 田村明
計画に参加した設計者の一人として 進来廉
・根岸競馬記念公苑 三橋建築設計事務所
・集合住宅形態実写法 建築芸能論の試行 渡辺豊和
・テラス・ロマネスク 穂積台 渡辺豊和建築工房
・上甲東園壱番館 都市・建築計画山本良介アトリエ
・カーテンウォール技術の再評価 日本設計事務所CWグループ
・環境論ノート(6)シュルツとリンチと<環境のイメージ> 瀬尾文彰
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:
発行年:1978.12