ホーム 建築文化 1980年09月号

建築文化 1980年09月号

セール価格 0円(税込)

■目次

・鼎談: <言葉と空間のブリコラージュ> 大江健三郎、 磯崎新、 原広司

・金光教福岡高宮教会 六角鬼丈計画工房

・奇矯さから円熟へ 石井和紘 

・聖アンセルモ祈りの家 長島孝一、AUR

・空間構成 領域のヒエラルキーとその重層の関係 中村勉

・現代に生きる中世 ノートルダム・ド・シトー修道院の体験 長島孝一

・PL教団仙台中央教会 Team Zoo象設計集団

・洞峰公園体育館 大高建築設計事務所

・金沢工業大学穴水湾自然学苑体育館 田中光

・鳥取県営 皆生温泉公園・鳥取県立 西部健康増進センター 田中・西野設計事務所

・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター 西原研究所

・批評としての建築-6完-建築の中の都市-2- 八束はじめ

・北塩原村役場・コミュニティセンター 計画・設計工房、谷口吉生、高宮真介

・ミラノからの通信 John Hejduk、LiberaのMalaparte邸印象記(domus80-4月号)(CURRENT NEWS) 上野晴雄 訳編

・新発田市民文化会館・公民館 内井昭蔵建築設計事務所

・新発田市民文化会館・公民館の設計について 内井昭蔵

・遠野市民センター 第2期:勤労青少年センター・市民体育館・市民プール、第3期:図書館・博物館 石本建築事務所

・遠野市民センターの計画 小田切洋

・視聴覚教育センターとしての図書館・博物館 小田切洋

・秋田市文化会館 日建設計・東京

・福岡銀行協会会館 竹中工務店

・所沢市立所沢図書館 岡田新一設計事務所

・山の上ホテル本館 アトリエ・アイ 

・ヴォーリズの遺産の発展的継承として 宇治田

・改修工事の構造設計 渡辺邦夫

・批評としての建築(6)建築の中の都市II 八束はじめ

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:

発行年:1980.09