
建築文化 1981年09月号
■目次
・講演 シンポジウム ルイス・カ-ンとフレンチ・コネクション Kenneth Frampton、松永安光
ケネス・フランプトンの講演をめぐって<シンポジウム
ネス・フランプトンの講演から 相田武文
下積み時代のカ-ンに宿った構造的な詩性について 石井和紘
ルイス・カ-ンの廃墟 磯崎新
三人の評論家についての感想記 藤井博巳
遅れてきたアヴァンギャルドのために 八束はじめ
・高圧線下の住宅 篠原一男
・近代への道 松永安光
・コミュニティ施設
・地域の文化と社会教育施設 若木滋
・ほどがや地区センタ-の環境計画 仙田満
・特集 コミュニティ施設 横浜市末吉地区センター 須山建築設計事務所 須山善三郎
・那覇市小禄・首里コミュニティ施設コンペ
・場所性をテ-マとした設計競技 原広司
・第3回沖縄県競技設計
・審査メモ 渡辺豊和
・大有田焼会館 アルセッド建築研究所 三井所清典
・備前市市民センター 石本建築事務所 森幹雄
・T歯科医院 湯沢正信
・記述 思考 設計 湯沢正信
・文田医院 環境デザイン研究所
文田医院の計画 盛和春
・角館の町屋 渡辺豊和建築工房
・今こそ純正なる悪意を 渡辺豊和への私信 高松伸
・修学院の家 高畠邸 高松伸建築設計事務所〕
・高松伸への返信 批評のかたちを借りて 渡辺豊和
・集合住宅の開発とMCS構法
・構法のユ-トピア的意味 石井和紘
・うまい所にうまい壁 高橋公子、 石井和紘
・建築 私との出会い(21)
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:
発行年:1981.09