
建築文化 1984年03月号
■目次
・特別記事:座談会 空中庭園と宇宙船 21世紀に向けた建築イメージの離陸
原広司、 伊東豊雄、 石山修武、 山本理顕、 高松伸
・S-2計画 新宿ワシントンホテル・新宿三井ビルディング二号館 坂倉建築研究所東京事務所
・東京ガーデンパレス(湯島会館) 日建設計・東京
・湾曲する壁の会館 建築と街区の係わり 平井尭
・再開発と段階建築 その計画手法と実施プロセス 山際二郎
・かながわビル 黒川紀章建築・都市設計事務所
・わたしのデザインコレクション 龍光院密庵席―実測の眼にょる再会 西澤文隆
・論評:二つの地区コミュニティ施設について 原広司
・那覇市立小禄南公民館・図書館 GROUP24、 設計同人GAN
・那覇市立首里地区公民館・図書館 剛建築設計研究室
・乃木神社(本殿・幣殿・拝殿/儀式殿・参集殿・宝物庫) 大江宏建築事務所
・勧行寺 茂木建築設計事務所
・建築―私との出会い(50) 高橋テイ一
・けんちく論調 「遠いまち」 上野晴雄
・CRITICAL JUNCTION
「菊竹作品とその理論的背景」 堀川勉
「意匠の復権」 若山滋
「モダニズムから世紀末へ」 越後島研一、
「批評は嫉妬であり殺意にも似た愛のディスクールである」 関和明
・随想・随論 「ドローイングについて(上)」 土井鷹雄
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:
発行年:1984.03