
建築文化 1985年08月号 ハイブリッドシティ・TOKYO
■目次
・建築における図像性 建築のかたちの意味II 所有としての住宅 坂本一成
・野舞台と廻廊 安佐町農業協同組合町民センター 樋口裕康 地井昭夫 池田正一
・象設計集団の新作2題 計画案
船橋市光風みどり園 象設計集団
夏見の家(計画) 象設計集団
・特集記事 ハイブリッドシティ・TOKIO 現代文化の新たな震源
インスタレ-ション・シティ 三宅理一
TOKIOファッションの風土 安部みちる
インタビュー 川久保玲
インタビュー ヨーガン・レール
インタビュー 菱沼良樹
日本橋界隈100余年 芝浦工業大学三宅研究室
・東京計画とその現実 上野晴雄
・周縁に力がある 都市・東京の歴史的空間構造 大野秀敏
・特集記事 21世紀への課題 東京国際化計画 小林一
・特集記事 「東京:その形と心」展・計画 田邊勝美
・国立京都国際会館展示場 大谷幸夫、大谷研究室p85~96
・Sweet Factory 味覚糖奈良工場 計画案3題 竹山実建築総合研究所
・差異化のパラダイム 竹山実
・早稲田ステューデンス1984 早稲田ゼミナール女子学生寮 富永譲+フォルムシステム研究所
・新潟県庁舎 日建設計東京
・建築 私との出会い(67) 石山修武
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:142
発行年:1985.08