ホーム 建築文化 1986年08月号 機能から様相へ

建築文化 1986年08月号 機能から様相へ

セール価格 0円(税込)

■特集

・機能から様相へ 原広司の展開と同時代ランナー

・巻頭論文 機能から様相へ 原広司

・田崎美術館 軽井沢・長野 原広司/アトリエ・ファイ

 現場メモ 鈴木一郎

・論評 <様相>のベクトル

意識の拡がりが空間になる 田崎美術館の印象 石山修武

「有形の建築」へ 川向正人

反歴史性の空間を求めて 鈴木博之

南アルプス建築 藤森照信

原広司の向こうへ 横山正

・ヤマトインターナショナル東京本社(実施案) 平和島・東京 原広司/アトリエ・ファイ

・影のロボット ミネアポリス・アメリカ 原広司/東京大学生産技術研究所原研究室

 多層構造モデルの実現への軌跡 小嶋一浩

・小波蔵邸 宜野湾・沖縄 原広司/アトリエ・ファイ

・北川邸 高田・新潟 原広司/アトリエ・ファイ

・嶋邸 吉祥寺・東京 原広司/アトリエ・ファイ

・都崎邸 川越・埼玉 原広司/アトリエ・ファイ

・那覇市立城西小学校(第1期) 首里・沖縄 原広司/アトリエ・ファイ

 沖縄の現場から 福村俊治/p128~131

・鼎談 21世紀へのスクラムトライ 槇文彦、布野修司、原広司

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:156

発行年:1986.08