
建築文化 1987年01月号 アバンギャルドの風景 87
■特集 アバンギャルドの風景 87
・86建築文化懸賞論文入選発表
課題「フリーアーキテクトの物語」審査評 鈴木博之/「下出賞」入選論文 私の好きなフリーアーキテクトたち フロンティアとしての遠藤於菟小論 鈴木智恵子
・「槇文彦」京都国立近代美術館と三つの計画 藤沢・スパイラルにつづくトリオロジィの展開
京都国立近代美術館/KSK計画/東京体育館計画/幕張メッセ計画/対談 いま「建築の公共性」について 山崎泰孝VS槇文彦/対談 都市、イメージ、物質性・・・鈴木博之VS槇文彦
・「毛綱毅曠」樹界 BIO ARCHITECTURE
夢の浮橋 釧路市立東中学校/籠の皇翔 品川区立O美術館/一霊四魂 ジャパン・ヘルシーゾーン計画/山の相依 出羽三山神社参集殿計画/庭の風体 東京造形大学キャンパス計画/土中入定 高野山地底美術館/論評 造主・毛綱毅曠 衛藤駿/論文 樹界論 毛綱毅曠
・「長谷川逸子」URBAN NEW SPIRIT 新しい自然を求めて
菅井内科/熊本の住宅/黒岩の別荘/SH HOUSE計画/MN HOUSE計画/KK HOUSE計画/YK HOUSE計画/論評 長谷川スタイルの魅力 多木浩二/論評 SPIRITUAL PHENOMENON 山下秀之/論文 URBAN NEW SPIRIT 長谷川逸子
・建築文化総目録
1986年1月~12月(№471号~482号)
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:152
発行年:1987.01