
建築文化 1988年09月号 坂本一成「環境」への離陸/長谷川逸子<開かれた建築>への2題
コンディション:印有り
■目次
・坂本一成「環境」への離陸
・「関係性」への構想 多木浩二
・方法の展開と新作のあいだ 中村研一 吉松秀樹 坂本一成
・長谷川逸子<開かれた建築>への2題
・実用段階に入ったパソコンCAD(2)3次元グラフィックスの描き方 大井一裕、君島秀郎、平澤薫、本間博文
・新島クラスアートセンター 團・青島建築設計事務所
・静岡県林業技術センター 田邊博司
・ホテル・アクシオン館山 田邊博司
・軽井沢のゲストハウス 堀江・阿部綜合計画事務所
・赤坂大野ビル 辰建設一級建築士事務所
・SHIBA MT フェイズアソシエイツ
・木造格子シェルのオフィス+住宅 吉野眞二建築研究所
・建築 私との出会い(104) 吉村順三
・リレー時評 建築の磁場 地域の活性化とは 布野修司
・「坂本龍馬記念館(仮称)構想設計競技」の第2次審査発表
・投書 まちがっています・判りません 伊藤ていじ
・素材表現の新技法(9)コンクリート住宅に未来はあるか 安達和男
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:148
発行年:1988.09