ホーム 建築文化 1989年01月号 世界にシフトできるか、建築文化

建築文化 1989年01月号 世界にシフトできるか、建築文化

セール価格 0円(税込)

■目次

・トピックス:建築探偵、東京の空翔ける東京ビルビル 路上観察から空中観察へ 藤森照信

・88建築文化懸賞論文入選発表 課題:「ポストモダンの現実と展望 桐敷眞次郎

・[下出賞]入選論文 ボストモダンの現実と展望 安達勇

・評論:死化粧を施されたアーキテクチユア 建築の世紀末原理 彦坂裕

・東京サレジオ学園 坂倉建築研究所

・田野畑村緑地等管理センター 早稲田大学穂積研究室・三和建築設計事務所

・桐蔭学園高等学校進学棟・メモリアルホール 稲塚二郎・都市・建築設計事務所

・パレット玩具店 石山修武、ダムダン空間工作所

・ICHIGOYA 高松伸建築設計事務所

・韓国総合貿易センター 日建設計

・特集:世界にシフトできるか、建築文化

・磯崎新アトリエ

・黒川紀章建築・都市設計事務所

・日建設計

・日本設計事務所

・久米建築事務所

・鹿島建設

・大成建設

・清水建設

・竹中工務店

・熊谷組

・変貌するNIESのアジア都市

 シンガポール 小倉善明

 台北 内田祥哉

 香港 深尾精一

 ソウル 千葉長壽

・新連載:戦後、建築家の足跡 第1回 山口文象 布野修司

・建築文化総目録 1988年1月ー12月(No.495ーNo.506)

・VISITORS ダニエル・リベスキンド 太田佳代子

・書斎の私閑居 中川昭太郎

・手法『群棲』黒井千次、『禁止空間』増田みず子 鈴木隆之

・ブックレビュー評者 宇野求、竹内晶洋、藤野雅統、丸谷博男

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:152

発行年:1989.01