
建築文化 1989年12月号
■目次
・COLLEZIONE 安藤忠雄建築研究所
・MOOIYU 佐久川一、アトリエガィィ
・旧古河邸本館修理ジョサイア・コンドル、戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン
・論評:コンドルの中の和風 藤森照信
・ユーロパリアの建築展 マガザン・ヴォーケーズから 三宅理一、井坂幸恵p
・評論:くお ヴぁでぃす あるきてくとうら グツドバイ、エィティズ 高橋テイ一
・特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター 愼総合計画事務所
・国際展示場 水井敬
・幕張イベントホール 鹿島大睦
・国際会議場 渡辺純
・全体から細部へ、細部から全体への繰返しの構造計画 渡辺邦夫・構造設計団SDG
・特集II:行動する地域の建築家たち 風土に生きる建築山形=本間利雄の軌跡9
・河北町紅花資料館
・山寺風雅の国
・山形市総合スポーツセンター
・小国町立玉川小・中学校
・川西町斎場
・論文:地域に生かされながら 本間利雄
・論文:地域環境計画研究室について 本間利雄
・鼎談:地域への意志 林昌二、阪田誠造、本間利雄
・連載:戦後、建築家の足跡(11)村野藤吾 石田潤一郎
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:172
発行年:1989.12