ホーム 建築文化 1990年03月号

建築文化 1990年03月号

セール価格 0円(税込)

■特集

・都市のモーダル・インダクター 原広司p

・ BEEB(日専連仙台会) 石井大五

・相鉄文化会館 河瀬行生

・プロジェクト 武蔵野女子大学グリーンホール

 同附属幼稚園

 つくば市立竹園西小学校

・特集2 建築は想像のかなたに 渡辺豊和

 館のない公民館 渡辺豊和

 論文:消費を断ち想像世界に飛翔せよ 渡辺豊和

 プロジェクト:余呉森林交流文化センター

 対馬豊玉文化の郷

・TOPICS 篠原一男建築展より講演「様式を変えるとき」 しのはらかずお

・出石町立伊藤美術館 宮脇檀建築研究室

 論文:美術館建築はいかにあるべきか 宮脇檀

・熱海リフレッシュセンター 横内敏人

 構造計画 トラス構造について 金箱温春

・トリックスター大宮市農業協同組合本店 永峰綜合計画事務所

 折面アーチの構造 増田一眞

・マイン・ドナウ運河にかかる歩行者と自転車のための橋 R・J・ディートリッヒ

・COSMOS都市住宅の1990 横河健

 論評:「トンネル」から「コスモス」へ 植田実

・建築デザイン教育シリーズ(3)キャンパス計画とデザイン教育 神戸芸術工科大学

・連載 近代日本建築家の足跡(3)吉田鉄郎 向井覺

 1 電話局とレストラン

 2 戦前の吉田さん

 3 清純性の建築を求めて

 4 日大教授としての吉田さん

 5 自抑性の建築

 6 著作について

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:152

発行年:1990.03