ホーム 建築文化 1990年06月号

建築文化 1990年06月号

セール価格 0円(税込)

■目次

・90建築文化懸賞論文募集 課題:いまどきの共同体 山本理顕

・特集 都市と集合体 槇総合計画事務所

 対談:都市・建築・パブリック性 槇文彦、三宅理一

 東京体育館

 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス

 富山市民プラザ

 ウィーン・メッセパラスト地区設計競技応募案

 ゼブリュージユフエリーターミナル設計競技応募案

 フランス国立国会図書館設計競技応募案

 代官山集合住居第6期計画

 (仮称)YKK東京R&Dセンター

 イェルバブエナガーデンビジュアルアート・センター

・歴史的街区の保存と再生

 保存とは創る作法の中で「中之島公会堂再生への提案」コンペ 山崎泰孝

 パラーディオの街・ヴィチェンツァ「歴史的地区再生」国際設計セミナー 岩切茂

・作品7題

 東京YWCA会館 香山アトリエ

 東京都太田記念館 林雅子、林・山田・中原設計同人

 海のピラミッド 葉デザイン事務所

 南海サウスタワーホテル大阪 日建設計・大阪

 牟礼の集合住宅 松永安光

 桜台アパートメント/SELFISH シーラカンス

 CONA VILLAGE 長谷川逸子、鈴木隆之

  新たなる都市建築の時代に向けて 長谷川逸子

・連載 近代日本建築家の足跡5 久米権九郎 平倉章二

 1 環境 建築へ

 2 環境 建築を学んだドイツ

 3 環境 そして日本へ

 4 事務所創立およびブルーノ・タウト

 5 作家として 久米式耐震木骨構造とグッドテイスト

 6 集合住宅の計画

 7 伏流水として

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:216

発行年:1990.06