
建築文化 1991年09月号 トランスワールド・トラヴァーシング
■目次
・特集1 トランスワールド・トラヴァーシング
多層構造によるインターナショナル・コンペティションの記録 原広司
論文:ふたつの帯のフィールドワーク 原広司
ラ・ヴィレット公園/バリ国際設計競技 小嶋一浩
・特集1 バスティーユ・オペラ座/パリ国際設計競技 藤木隆明
メディアパーク都市計画構想国際提案競技 工藤和美
新梅田シティ開発計画プロポーザル 中谷俊治
モントリオール国際都市 郷田桃代
ベルリン・フリードリッヒシュタット・パッサーゲン設計競技 河瀬行生
JR京都駅改築設計競技 八重樫直人
多層構造の展開と実践:見えない「層」に向けて 構想と創造 曲渕英邦
・特集2 新たなシティ・メッセージ 福岡ネクサスワールドを巡って
伊東豊雄、スティーブン・ホール、レム・コールハース
・特集2 TOPICSシンポジウム 現代史における前川國男の位置
鈴木博之、宮内嘉久、長谷川尭、大宇根弘司、北沢恒彦
・回路装置としての建築 石田敏明
・綱島の家 石田敏明建築設計事務所
・富士裾野の山荘 石田敏明
・Aプロジェクト 石田敏明
・Kプロジェクト 石田敏明
・論評:フレーム・ヴォリューム・ヴォイド 松永安光
・白石島国際交流ヴィラ 船木澄子
・新見営林署庁舎 新田正樹建築設計工房
・天城ドーム 天城湯ヶ島町立総合体育館 橋本交隆設計室
・熊本市営新地団地A第I期 早川邦彦建築研究室
反復から多様性へ 早川邦彦
・作品 横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜) 日建設計
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:176
発行年:1991.09