
建築文化 1991年11月号
■目次
・作品 大阪国際平和センター(ピースおおさか)
シーラカンス・大阪市都市整備局営繕部
論評:大阪国際平和センターにおける平和の象徴学シーラカンスの冒険 武者小路公秀
「平和」というテーマに基づいて 河合満朗
・再春館製薬女子寮 妹島和世建築設計事務所
対談:バランスから生まれる均質 伊東豊雄、妹島和世
・Les Celibataires(レ・セリバテル)
マニュエル・タルディッツ、加茂紀和子、鈴木工務店1級建築士事務所
・セント・キャサリンズ・カレッジ神戸インスティチュート
トラウトン・マカスラン・リミテッド、オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ、竹中工務店
・ル・ポール粟島粟島海洋記念公園 多田善昭建築設計事務所
生まれ、生きるもののこころを求めて 多田善昭
・千秋薬品本社屋 黒沢隆研究室
論文:ソフトマシン・オリエンティテド後半期近代建築におけるテクノロジーとその表現 黒沢隆
・千秋薬品本社屋 黒沢隆研究室
・BETWEEN六三印刷水沢工場 小松清路建築研究所
・マルト本社工場 三浦周治アトリエ
・最適経済設計をもたらす構造 梅沢良三
・酒田市国体記念体育館 谷口建築設計研究所/谷口吉生
・みえる力、みえない力 斎藤公男
・白景による現象空間 久保清一
・白景論白景の建築について 久保清一
・白景荘
・蜜柑花の家
・Kペアハウス
・プロジェクト夢鉄砲 久保清一
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:178
発行年:1991.11