ホーム 建築文化 1994年02月号 建都1200年の京都

建築文化 1994年02月号 建都1200年の京都

セール価格 0円(税込)

■特集 建都1200年の京都 日本の都市の伝統と未来 監修 布野修司

・巻頭対談 京都あるいは消滅する都市 磯崎新+原広司/布野修司(司会)

・Part 1 京都の現在

フォトドキュメント 京都大学アジア都市建築研究会

建都1200年/開発の惨状/祗園/北山通/STREET VERNACULAR/伝建地区のおもてうら/地蔵堂/洋館/新町家のタイポロジー/小学校/松ノ木町40番地

論文 京都というプロブレマティーク 布野修司/フォトグラフィック 地図のない京都 甲斐扶左義

・インタビュー

安藤忠雄と京都/高松伸と京都

・PART 2 京都の諸問題

京都と建築の現在/京都景観論争ドキュメント/京都都市計画史/ヒポダミック・プランの可能性/京都の景観と自然/京都の景観行政について/保存修景計画研究会と京都の景観/彷徨する視点/町家と生活とぶんかのあいだをデザインする/京町家再生研究会の活動/祭の未来・町の未来/京都の「不良住宅地区」/職人・京大工の行方/京都市民と町づくり/市民参加のかたち

・PART 3 京都の課題

建都1200年の京都の課題/京都の過去・現在・未来/落魂の果て

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4変

ページ数:226

発行年:1994.02