
建築文化 1995年02月号 スペイン建築新世代II
■目次
第28回建築文化懸賞論文入選発表 課題 不確実な時代における建築の構成形式 坂本一成
現代をどういう風にとらえるか 坂本一成 他
下出賞 ゆれる境界--制度を越えて 三村大介
佳作一席 チャンネル・コミュニケーションと建築の接続的構成 熊倉洋介
佳作二席 反時代的考察 渡邊高宏
佳作三席 新たな確実性の構築に向けて 富田裕
・特集スペイン建築新世代 ポストモダン以後の風景
スペイン建築新世代(II)ガリシア、マドリード、セビリアの建築家たち
カルトジオ派修道院 ホセ・ラモン・シエラ、リカルド・シエラ
コロンビナ図書館 ホセ・ラモン・シエラ、リカルド・シエラ
ロドリゲス邸 マヌエル・ガレゴ
バルドビーノの文化センター マヌエル・ガレゴ
モストレス健康センター ビクトル・ロペス・コテロ
貝の家 ビクトル・ロペス・コテロ
テレコミュニケーション・タワーと電気ビル ギジェルモ・バスケス・コンスエグ
航海のパビリオン ギジェルモ・バスケス・コンスエグラ
トレドの門図書館 ファン・ナバーロ・バルデウェグ
チャンタダの文化センター マヌエル・ガレゴ
論文 スペイン/ポストモダン以後の建築 アナッシュ・サバルベアスコア
・特集2 富永譲の住宅 移り行く場面の集合体 とみながゆずる
大船の住宅1994
東大泉の住宅1994
王子の住宅1993
・作品 TAKAMASA HOUSE 宇野求、フェイズアンシエイツ
・論文 ウィトゲンシュタインの扉 田中純
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:150
発行年:1995.02