ホーム 古美術読本(四)建築

古美術読本(四)建築

セール価格 713円(税込)

日本の風土と美意識と技術を集積した建築。寺・神社・塔・茶室・揚屋など、永い歳月を経ながらも、なお確とした存在感を誇る建築物について、その魅力と歴史を各界の識者が綴る。司馬遼太郎・井上靖・今東光・和辻哲郎・岡倉天心・岡本太郎らの名文を収録。(1987年刊の「古美術読本 建築」(淡交社)に若干の修正を加えて文庫化したものです。)

■目次

・世界の襞 大庭みな子

・日本建築の曲線的意匠・序説 谷口吉郎

・建築について 矢内原伊作

・日本の古塔 北川桃雄

・塔について 堂本印象

・五重塔 司馬遼太郎

・塔・桜・山上の伽藍 井上靖

・金色の御堂 今東光

・幻の金閣寺 須田国太郎

・松琴亭とその周辺 和辻哲郎

・建築としての茶室 藤島亥治郎

・利休の建築 堀口捨己

・茶室 岡倉天心

・遼廓亭 清水一

・情緒的な室内装飾-角屋雑観- 明石染人

・建築と絵画 岡本太郎

・用語解説

・執筆者紹介

・建築と出会う旅

著者:井上靖監、大庭みな子

出版社:光文社

サイズ:文庫

ページ数:219

発行年:2006.11