ホーム 建築知識 2016年01月号 伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集

建築知識 2016年01月号 伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集

セール価格 2,032円(税込)

建築家・伊礼智の設計手法を徹底解剖!

伊礼智の設計の勘所を設計のベースとなる「基本」のテクニックとそこから派生したもうひとつの「工夫」の2つに分類して紹介。実用性と意匠性を兼ね備えたプランニングからこだわり抜かれたディテールまで、豊富な図面と写真で詳しく解説します。付録DVDには、伊礼智氏が手がけた「元吉田の家」の1棟分の図面を完全収録。誌面ではわからない伊礼氏の設計テクニックを事細かに見ることができます。

■特集 伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル

・Part1 プランニング

 配置計画

  プロポーションを美しくするには、敷地いっぱいに建てない

  L字形に建てると、庭はまとまる/敷地形状を生かして庭をつくる

 プロポーション

  天井高は基本的に低くしながら、変化をつける

  リズムよく上下階をつなぐ/平屋こそ断面で考える

・Part2 内部の設計

 移動空間

  アプローチのひと工夫で街と家を緩くつなぐ

  長居アプローチを楽しめる空間に

  玄関は1坪あれば十分

  回り階段も1坪に納める

  鉄骨階段で軽やかさを生み出す

  ほか

 キッチン・リビング・ダイニング

  キッチンは裏動線の確保を考える

  住まいの中心となるオープンキッチン

  奥まったキッチンで家事動線を短くする

  L字形のキッチンは動線に沿って配置する

  小さくてもパントリーを設ける

  壁掛けエアコンで床暖房ができる

  ほか

 居室

  寝室は暮らしに合わせて変える

  小さくても心地よい居場所のつくり方

  4畳で子供室をつくれる

  ほか

 水廻り

  水廻りはリビングから隠す

  トイレは階段付近にあると便利

  ハーフユニットバスで性能と意匠の両立を

  ほか

 内部造作の納まり

  「取合い」で決まる空間の質

 内部開口部

  引込み戸を使うと、空間が広く使える

  建具はシンプルな設えに

  障子は框も組子も見付けをそろえる

  浴室は建具で枠を守る

  ほか

 収納・家具

  収納・家具が空間を仕切る

  空間を緩やかに仕切るにはキャビネットを置く

  ベンチは開口部とセットで考える

  和洋折衷のくつろぎ空間

  ほか

・Part3 外部の設計

 中間領域

  外と内の狭間に心地よい空間をつくる

  遠景から近景まで楽しめるデッキテラス

  バルコニーの手摺の存在感を調整する

  室内干しができる最上階のサンルーム

  ほか

 外部開口部

  開口部を300m上げて「溜まり」をつくる

  開口部は環境に合わせて柔軟に

  ほか

 外壁・屋根

  軒の出、外壁仕上げに応じた外部の取合い

 植栽

  響き合う建築と庭園

■特別付録DVDデジタル図面集

 全部見せます!1棟分の全図面と写真で学ぶ伊礼智の設計テクニック

著者:

出版社:エクスナレッジ

サイズ:B5

ページ数:130

発行年:2016.01