
建築知識 2020年01月号 世界一美しい本屋の作り方
ふらりと立ち寄りたくなる個性豊かな小さな本屋さんが、最近増えています。そんな本屋さんには本の選び方だけでなく、間取りや空間のつくり方などにも気遣いがあります。
本特集では、店舗内の間取りや内装、什器や本の並べ方に関することから、立地の選定、開業予算の目安、クラウドファンディングやSNSの活用など運営に関することまで詳しく解説。訪れる人の心をつかんで離さない小さな本屋さんならではの、店づくりのポイントをまとめています。
■目次
序章 本屋さんになりたい
1章 設え方 来店者を増やす
小さく維持しやすい本屋、気持ちに余裕ができる広さ
安定経営には複合型を、フロアの広さを生かすなら
特定分野を共有する場に、 建築専門書店が面白い!
移動本屋は一期一会、ときめく本棚をつくる
立地に合ったファサードを、本屋は内装で勝負する
植物で雰囲気づくり
2章 見せ方 美しく本を見せる
回転率を上げる書籍の陳列、リトルプレス・ZINEの陳列
来店者を誘引する並べ方、棚は「本屋の顔」と心得る
独自の企画を本屋の強みに、棚貸し本屋で一箱店主に
ある本屋さんの一日
3章 基本 知っておきたい基礎知識
本の大きさと重さを知ろう、飲食物提供には条件あり
本と流通の仕組み
著者:
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:130
発行年:2020.01