
建築知識 2020年07月号 建築と背景画の3DCG最新技術
プレゼンの場で3DCGを活用できれば、完成イメージをより分かりやすく、より印象的に依頼主に伝えられます。
本特集では、初心者でも分かりやすい3DCG制作の最新技術を紹介。建築、土木、イラスト、漫画、ゲーム、アニメーション・・各界のスペシャリスト達が、3DCGならではの技を駆使した表現手法であなたの「こう見せたい!」を叶えます。
■目次
1章 3DCGの基本・概要
3DCG業界別ワークフロー、カメラの基本
構図の基本、アングルの基本
マテリアル・テクスチャの基本ほか
2章 印象的に魅せる仕上げ
作品世界へ誘う演出、空間に広がりを出す
重厚感を光のバランスで演出、細部をつくり込むほか
3章 レベルアップのメソッド
典型的な添景を疑え、空間を彩る添景配置
そうだ、京都、つくろう。ほか
4章 3DCG活用 時短テクニック
建築BIMをフルに活用する、時短でも見映えする画をつくる
3DCGをハイブリッドに活用するほか
5章 寸法・モジュール
スケール感覚をつかもう
著者:
出版社:エクスナレッジ
サイズ:B5
ページ数:122
発行年:2020.07