パース塾 画力がメキメキUPする!いちばん簡単な遠近法講座
見えているモノを紙にスケッチしようと思っても、形をうまく捉えられず「おかしな絵」「あり得ない絵」になりがちです。そんなときに役に立つのがパース(遠近法)の知識。本書では、まず四角い箱をベースにパースの基本をおさえ、次に、箱が二つ重なったら?二つの箱の角度が違っていたら?など徐々にレベルを上げながら様々なシーンを楽しく描いていきます。イラストレーター・漫画家を目指す方、必読の一冊です。
■目次
・1章 遠近法をマスターしよう
パースのQ&A/アイレベル/一点透視/二点透視/三点透視
・2章 パース使いこなし術・基本編
箱の積み重ねを描くには/分割-分割でビルを描く/増殖/傾斜-増殖と傾斜で階段を描く/円形-開くドアを描く/家を一軒建ててみよう
・3章 パース使いこなし術・応用編
見る位置を変える/もののサイズを考える/ものを配置する/人物を配置する
・4章 いろいろな題材を描く
観覧車のある風景/都会の街並/神社へと続く道/橋と電車の見える風景
著者:椎名見早子
出版社:山海堂
サイズ:B5
ページ数:127
発行年:2006.07
