ホーム 「結婚式教会」の誕生

「結婚式教会」の誕生

セール価格 2,090円(税込)

郊外などに忽然とあらわれるゴージャスな大聖堂は、なぜこれほどまでに増えたのか。「近代の宗教建築」に強い関心を示す著者が、ヨーロッパの教会との様式比較、宗教・歴史から日本人の性と結婚、ブライダル業界の戦略まで、ウエディング・チャペルを徹底的に考察。信者なきウエディング・チャペルから現代日本のファンタジーを明らかにする建築文化論。

■目次

第1章 結婚式教会とは何か

先駆けはアメリカのウェディング・チャペル/女性とメディアのための建築/ウェディングドレスの舞台装置

第2章 祝祭のかたち-様式と比較

西洋の建築様式について/にっぽんのゴシックと古典主義/結婚式神社は存在するのか/本物の教会とフェイクの教会/教会史から考える

第3章 いざ、「聖地巡礼」

名古屋の結婚式教会めぐり/東京で増える教会のようなもの/中国地方カテドラル紀行/

第4章 建築家と教会

城館と教会のキッチュ/日本における教会の受容/建築家による結婚式教会/ホテルのなかのチャペル/なんちゃってポストモダン

第5章 起源から現在へ-結婚式の歴史と空間

軽井沢という聖地/長崎と単塔式教会/母体としての互助会/拡大するブライダル産業/日本人と結婚観

著者:五十嵐太郎

出版社:春秋社

サイズ:四六

ページ数:242

発行年:2007.08