日本の構造技術を変えた建築100選 戦後50余年の軌跡
戦後から今日に至る半世紀余の間には、日本における建築構造技術のめざましい発展の歴史が刻まれている。本書は、その流れの中でエポックを画してきた建築100作品を選び、竣工年代順に収録している。各作品は、それぞれの技術的達成の特徴を表す副題ならびにキーワードの下、建築概要、建築計画、構造設計、施工概要、参考文献などについて、写真・図版を交えながらグラフィックに表現されている。戦後日本の建築構造技術発展史を、具体的な実例や、資料として付された構造技術年表などを通して学べるとともに、充実した索引によってことあるごとに参照できる構造技術資料の辞典ともなっている。建築構造技術者はもとより建築設計者の参考資料として、また大学・高専の教材として、広くご活用いただける類例のない画期的な書籍である。
【目次概要】 本編 建築100選(戦後~1959/1960~1969/1970~1979/1980~1989/1990~1994/1995~現在) 資料編 戦後の経済発展と建築構造の変遷、構造技術年表 ほか
著者:日本建築構造技術者協会
出版社:彰国社
サイズ:B5
ページ数:456
発行年:2003.02
