建築生産 ものづくりから見た建築のしくみ
建築をものづくりの視点で読み解き、建築全般の基礎を広く紹介する建築学の入門書。企画・設計・施工・運用・解体といった流れや、環境ほか建築のライフサイクルを理解する上で必要な知識などを、豊富な図と共に解説する。
■目次
・はじめに
・01 建築というものづくり
建築生産概論
・02 建て築く意味を考える
建築という行為
・03 建て築きによる影響度
建築のライフサイクルと環境
・04 事業の方向性を固める
建築企画の進め方
・05 バーチャルとリアルの世界をつなぐもの
構工法
・06 設計という問題解決の方法
設計と工事監理
・07 材料選定から生産設計へ
資源循環とものづくりの関係
・08 建築のつくり方1
生産設計と施工計画1
・09 建築のつくり方2
木造住宅とRC構造建築の工事の流れ
・10 建築プロジェクトをマネジメントする
施工管理
・11 建物を大切に使う方法
保全と再生の取り組み
・12 建物の有効利用の仕方
運用と管理のポイント
・13 建物の解体と資源循環
材料リサイクル論
著者:ものづくり研究会
出版社:彰国社
サイズ:B5
ページ数:184
発行年:2012.11
