ホーム ゼロからはじめる建築の[インテリア]入門

ゼロからはじめる建築の[インテリア]入門

セール価格 2,200円(税込)

「ゼロからはじめる」シリーズの第7弾。Q&A方式の初学者向け入門書。

本書では家具に偏らず、内装・家具・空間に関する歴史的実例を多く扱ったのち、インテリア材料、納まり、建具、建具の金物、カーテン、ブラインド、設備と、実践で役立つ知識を解説している。

■目次

1.インテリアのはじまり

 古代/古典主義/中世

2.近代のインテリア

 ガウディ/ライト/トーネット/マッキントッシュ

 アール・ヌーヴォーとアール・デコ

 シャロー/ワグナー/グロピウス/ロース

 リートフェルト/コルビュジエ/ブロイヤー/スタム

 ミース/アアルト/北欧のデザイナー/イームズ

 カーン/ポストモダニズム以降

3.日本のインテリア

 寝殿造の床/書院造の造作/書院造の寸法

 床の間まわり/数奇屋のデザイン/塗り壁

 柱の処理/庭の見せ方/規格外の和風デザイン

 民家の土間

4.材料

 合板/木質製品/パーケット/集成材/石膏ボード

 無機質ボード/合成樹脂/床材/ポリカーボネート

5.端部の納まり

 幅木/回り縁/留め/刃掛け/塗り回し/面内と揃

 木表と木裏/笠木/下がり壁/ボードを差し込む溝

6.床・壁・天井の納まり

 床板の継ぎ方/壁板の継ぎ方/出隅の処理/天井板の継ぎ方

 床下地の組み方/壁下地の組み方/天井下地の組み方

 網代とよしず/壁下地を勝たせる/壁の遮音性能

7.建具の納まり

 ドア枠の断面/サッシの内側の枠/枠ありの場合の処理

 枠なしの場合の処理/内装ドアの平面図/窓の平面図

 片引き戸の処理/角柄/框と桟/フラッシュ戸の小口

 身のまわりの寸法

8.建具と金物

 扉の厚み/家具の扉/扉の丁番/家具の端部/ドアの丁番

 ドアクローザー/錠/レバーハンドル/引き戸用のレール

9.カーテンとブラインド

 カーテン/ブラインドの種類

10.設備

 照明器具/照明方法/ボードの穴の処理

著者:原口秀昭

出版社:彰国社

サイズ:四六変

ページ数:303

発行年:2012.08