ホーム データで納得 子育て世代の安心・安全住宅

データで納得 子育て世代の安心・安全住宅

セール価格 2,200円(税込)

家庭内事故による死亡件数が交通事故死を上回る時代になり、住宅にも安全対策が必要になってきました。本書は、幼児や子供の家庭内事故防止を中心に、住まいを見直す一冊です。

■目次

・住まい全般

 交通事故の1.3倍家庭内で死亡!

 住まいの狭さは危険!「動作空間」を知ろう

 泥棒に狙われにくい住まいとは

 家族構成の変化に対応するには

 身近な転倒・転落事故の危険箇所 ほか

・移動空間

 玄関床の大理石に潜む危険

 滑って転ぶ事故が多い

 安全な階段・危険な階段

 人の力を伝えやすい太さと形

 扉に足の指を挟まれる危険 ほか

・リビングなど

 カーテンでターザンごっこ

 調光による雰囲気づくり

 子供の火遊びによる火災が2062件

 たこ足配線は火災の危険

 幼児がコンセントをいたずらして、感電 ほか

・キッチンまわり

 高さを変えて楽々収納

 身近にあるやけどの危険

 住宅の低温やけど?

 IHヒーターの調理コスト

 掃除の簡単なレンジフードファン ほか

・個室(寝室・子供室など)

 子供部屋にひと工夫

 おうちの壁でお絵かきごっこ

 緑でリラックス!

 ベッドで飛び跳ね窓から転落

 遮光カーテンは子供の成長を阻害する? ほか

・浴室

 浴室の事故はなぜ起こる

 浴室がひんやりと感じられるのはなぜ?

 お風呂場を快適に

 封水トラップの封水切れによる臭気

 洗濯機置き場には給排水と換気を確保する ほか

・トイレ・洗面

 便器の選定

 トイレの換気は床面近くから排気

 冬場のトイレで脳溢血!

 便利な電気温水器、でもやけどの危険 ほか

・ベランダ・屋外

 真下を覗き込み・・堕落!

 ベランダでの布団干し

 ベランダで鳥の糞害

 泥棒避けにならない高い塀 ほか

著者:住まいの安全を考える会

出版社:彰国社

サイズ:四六

ページ数:207

発行年:2012.01