海と自然と建築と 長谷川逸子スケッチ集
長谷川逸子のスケッチ集。建築設計をスタートした頃の小住宅から藤沢市湘南台文化センター、山梨フルーツミュージアム、新潟市民芸術文化会館、珠洲市多目的ホールを経て、パリや上海の最新プロジェクトまで、数々の初期スケッチをフルカラーで収録。とっさのイメージから建築が生まれるという設計の楽しさを、発表を前提とせずに描かれた貴重なスケッチで味わうことができる。
■目次
・はじめに
・第一章
種たちの物語 山梨フルーツミュージアム/浮島の物語 新潟市民藝術文化会館
雲の物語 珠洲市多目的ホール/反転の物語 月見の里学友館
丘の上の船の物語 大島町絵本館/海の物語 不知火病院ストレス・ケア・センター
多島海の物語 ふれあいエスプ塩竈/ブリッジと幔幕の物語 すみだ生涯学習センター
原っぱの物語 藤沢市湘南台文化センター
・第二章 スケッチ帳から
長い距離とガランドウ/焼津の住宅1/緑ヶ丘の住宅
鴨居の住宅/柿生の住宅/焼津の住宅2
松山の建築から/徳丸小児科/ 松山・桑原の住宅
AONOビル
・第三章 都市へ
連続する小屋根の風景と中庭/NCハウス/眉山ハウス
熊本の住宅/膜と中庭でつなぐ都市と自然/富ヶ谷のアトリエ
練馬の住宅/東玉川の住宅/新しい公共性を求めて
ミウラート・ヴィレッジ/パチンコ・サーカス/静岡大成中学校・高等学校
身体に快適な空間/小豆島の住宅/T-HOUSE
過密空間/幡ヶ谷のアパート/太田市営石原団地コンペ案
長野市今井ニュータウン/茨城県営滑川アパート
オレンジ・フラット/四の坂タウンハウス
・第四章 都市のきのこ
誌的装置から都市のきのこへ/STMハウス
横浜MM21グランモールコンペ案/世界デザイン博覧会インテリア館
名古屋モード学園ビルコンペ案/都市のきのこ
ストックホルム市立図書館増築コンペ案/西新宿プロジェクト
イッシー・プロジェクト/無錫集合住宅プロジェクト
上海オフィスプロジェクト/上海オフィスコンペ案
・楽しさの哲学 六反田千恵
・おわりに
著者:長谷川逸子
出版社:彰国社
サイズ:B4
ページ数:160
発行年:2012.05
