複雑系の建築言語
「ポストモダンの建築言語」で日本でも一躍名前が浸透したジェンクスの「The Architecture of the Jumping Universe」の翻訳。1990年前後から、あらゆる複雑な現象をパソコンと非線形数学を武器に解明しようとする複雑系の科学が勃興した。著者はその考え方を建築にあてはめ、これからの建築が目指す方向を示唆する。序文:黒川紀章
著者:チャールズ・ジェンクス、工藤国雄
出版社:彰国社
サイズ:A5
ページ数:208
発行年:2000.11
「ポストモダンの建築言語」で日本でも一躍名前が浸透したジェンクスの「The Architecture of the Jumping Universe」の翻訳。1990年前後から、あらゆる複雑な現象をパソコンと非線形数学を武器に解明しようとする複雑系の科学が勃興した。著者はその考え方を建築にあてはめ、これからの建築が目指す方向を示唆する。序文:黒川紀章
著者:チャールズ・ジェンクス、工藤国雄
出版社:彰国社
サイズ:A5
ページ数:208
発行年:2000.11