現代建築解体新書 建築文化シナジー第9弾
現代建築を近代建築から隔てるものはなにか?21作品の現代建築を、新たに描き起こした詳細な図面とダイアグラム、模型で解き明かします。図面をじっと見ると、現代建築の多義性が浮かび上がってくる!
■目次
・はじめに 富永譲
・1章 工業と大衆社会のランドスケープ
ジョルジュ・ポンピドゥ文化センター レンゾ・ピアノ+リチャード・ロジャース/シドニー・オペラハウス ヨーン・ウツソン/ル・コルビュジエ・センター ル・コルビュジエ/国立屋内総合競技場 丹下健三/ビルバオ・グッゲンハイム美術館 フランク・ゲイリー
・2章 場所と文化の遺伝子
ジャン=マリー・チバウ文化センター レンゾ・ピアノ/シュトゥットガルト国立美術館新館 ジェームズ・スターリング/東光園 菊竹請訓/ラ・コルーニャ人間科学館 磯崎新
・3章 身体的環境
ベルリン・フィルハーモニック・コンサート・ホール ハンス・シャロウン/キアズマ 現代美術館 スティーヴン・ホール/梅林の家 妹島和世/ヴァルスの温泉施設 ピーター・ズントー
・4章 近代建築というコンテクスト
せんだいメディアテーク 伊東豊雄/ポルト大学建築学部 アルヴァロ・シザ/ヒルサイドテラス 槇文彦/ニューヨーク近代美術館(MoMA) 谷口吉生
・5章 消費都市のシンボル
ラ・ヴィレット公園 国際設計競技案 レム・コールハース/ウォーカー・アート・センター ヘルツォーク&ド・ムーロン/トゥール国際会議センター「ヴィンチ」 ジャン・ヌーヴェル/カーサ・ダ・ムジカ レム・コールハース
・作品データ
・参考・引用文献
・あとがき
著者:富永譲+法政大学富永研究室
出版社:彰国社
サイズ:B5
ページ数:99
発行年:2007.04
